2012年3月28日水曜日

子供の時代 続き

結局、長男にも携帯を持たせることにしました。
一人で自転車で遠出することも多いので。
前回も公衆電話を探すのが大変だったそうで。
でも、それも私が一度は電話するように言っておいたからで…
ほんとに大変なことになったら、そこに居合わせた人に頼むこともできるし、
どこかに飛び込んで助けを求めるとか…
どうにかなるもんだし、どうにかすることを学ばないといけないですよね。
その点、携帯は持っていない方がいい。
そして、どこにいてもつかまる鬱陶しさもあるわけで。

まあ、長男は携帯を欲しがったので、
親の許せる兼ね合いのところで、持たせてみました。

月々の支払いは自分でする。
メールも電話も使った分だけかかる(家族間は無料)。
メール機能はつけない(1ヶ月経ったら契約からはずす)。

ほんとに必要な連絡は経費がかかってもかけたらいいし(そのための携帯)、
使っただけ自分で支払わないといけないので、たぶん無駄には使わないだろう。
どうしても必要な使い方をして金額が大きくなった場合は、親が支払ってもいいかなって。
ただ持ちたがる子供に、じゃあどうぞって買って与える気にならなかった。
自分の貯金をはたいて買った、ipod toutchも持っているし、
家ではネットが使えるしメールアドレスも持っているんだから。

夫はふと、なら持たせなきゃいいじゃん、って、ほんとそう。

若者が何人か一緒につるんでいるのに、
それぞれが携帯やゲームをつついているのを見るのは、
少し恐ろしい気持ちになります。

そこにいる人とのコミュニケーションがとれないでどうする?

一台にいろいろな機能がつき、ホント便利になりました。
でもそれを子供が野放しに持たされているのは…
大人は携帯やネットの恩恵を受け、
仕事や生活に活用することができると思っていますが。

私達の時代はテレビも電話もありましたが、
そのシステムが不思議でたまらなかった。
でも今は普通すぎて、不思議にも思わない。

その子供達が大きくなった頃、感覚はどうなっているのでしょうか?
いつの時代も大人は子供を見てそう思っていたのでしょうか?

携帯一つでそこまでって、うちの子達はしらーっとしてますけど。

今の日本は問題山積みで大人がだらしないように見えてしまう。
一般庶民はほとんどの方が一所懸命働いてまじめに生きていますけど。
今の子供達は大人達を今の時代をどういう風に見ているのでしょうか?
それは子供達が大人になった未来に答えが出るんでしょうね。
そう、未来を育てているんです。

私の子供の頃、携帯もネットもありませんでしたが、
子供達はもっと生き生きとしていたように思えるんです。

私もずいぶん歳をとったものだなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿