2016年12月24日土曜日

ホワイトクリスマス

ほんとのホワイトクリスマスです。
一昨日は雪が降り続き、昨日の朝は雪かきに始まりました。
町中白一色で、大きな雪山があちこちにでき、歩くのも車の運転も恐る恐るです。
田舎に住んでいたときは、雪を積むところも困りませんが、
街中は車道と歩道に除雪が入り、雪山の壁ができてます。
今回はんぱなく降ったから、人の高さ以上になってるところも。

「サンタの部屋」
子どもには心の中にサンタの部屋があって、
そのうちサンタはいなくなり、
そしてその部屋は空き部屋になる。
そしてその部屋に誰かが住むようになる。

その時々で、誰かがそこに住む、大事な誰かが。
きっと人にはその部屋が必要なんだな、そしてそこに住む誰かも。
と、サンタの部屋の話をラジオで聴いて、そんなことを考えたクリスマスです。

2016年12月16日金曜日

小さい幸せと大きい幸せ

今朝は樹氷がきれいで、
そして冷え切った澄んだ空気の中で朝日が輝き、
きらきらしているもの、
それはもしかしてダイヤモンドダスト?
そして、虹まで見ることができました。
マイナスも二桁までになることも増えました。

あっという間に年の瀬、これからクリスマス、冬休み、お正月…
2016年が終ります。

今年は夫の単身赴任2回の引越し、次男の転校、愛犬の死、
なんだかどたばた。
次男はなかなか学校は楽しくならず、部活もなんだか…
あー引っ越さなければ良かった、高知に帰りたい、中学に戻りたい、
しかし、自分で決めちゃったから誰にも当たれない、
と後ろ向き、彼の人生の岐路だったとき、
気持ちのよりどころの愛犬の死、
追い討ちをかけるような悪循環に陥り、もう最悪の底にいます。
でも私たち大人にとっては取るに足らない、
そこらへんにいくつでも転がっているくらいのことなんだよな、たぶん。
でも彼にとっては一大事、
言葉も違う親戚もいない気候もまったく違う環境の中、一人頑張っているんだろうから。
これからもっと大変なことが否が応でもやってくる。
その時、どうやって乗り越えるのか、その訓練第一弾だ。

先日、ラジオで聞いたこと。
「幸せには二つある。小さい幸せと大きい幸せ」
小さい幸せは、ご飯おいしいねとか、日々の些細なこと。
大きい幸せは、やってきた困難を乗り越えた後の「あー生きてて良かった」みたいな。
その時に成長した自分を感じることができて、そのために頑張るし生きてるんだ、と。
そして、やなやつとかやなこととかにまで感謝できる。もちろん助けてくれる人もいる。

二つの幸せはどちらも大切だなあ。

だから次男にもどうにかこの苦しい気持ちから脱出してほしいと思ってます。
できると信じています。
そして成長した自分を感じて、新天地をエンジョイしてほしいものです。

2016年12月10日土曜日

寒冷地


今年の北海道は寒いそうです。
以前に住んでいたから、寒いのは覚悟できたし、14年も南国土佐で暮らしていたので、
今年が特別なのか、私たちにはわかりません。
しかし、とうとう根雪になったかなあって思ってます。
札幌は雪の少ないところだったそうですが、今朝は除雪が間に合わないほどだそうで。
十勝も晴れが今のところ多いですが、昨日はけっこう雪が降りました。
マイナスは当たり前になりつつあります。

昨日はバイトから帰ってきて、雪かきして体は温まったんだけど、
家の中の洗濯物は凍ってました。
北側のお風呂の窓は凍りつき、昼間でも開けることはできないくらい。
バイトの帰りは圧雪アイスバーン。
そしてコピー機は「室温を上げてください」と表示されて、寒すぎて動けないらしいです。
そんな表示があることを初めて知りました。
今はまだ雪だるまは作れるけれど、これから雪だるまが作れないほどの雪になります。
野菜を凍らないように冷蔵庫に入れる。

寒すぎてこその現象。
今はまだ楽しめてます。

あ、家の中で洗濯物、凍りますが、いる部屋は暖かいですから、
怖がらずにおいでください。