そして、先日修学旅行の案内が来た。
1年の冬に行くので、もうこの心配です。
10万を超えます。公立高校です。国内、それもスキーと東京の3泊4日。
そんな贅沢しなくても立派な修学できるでしょ!
そんなお金かかるなら、そのお金で好きなことしたら、と次男に聞くと、
うーん、魅力的だけど、修学旅行も行きたい…って。
当たり前か、みんなと行きたいよね。
だから、これから積み立てをします。
こんな高いの払えませんので行きませんって言ってやりたい。
小学校で4万くらい、中学校は6万から7万でした。
兄弟がいて、重なったりすると辛い~。
そして、不満爆発は部活。
ずっと続けてきたサッカー、私も続けてほしいです。
先日、入部案内を持ってきました。
目が飛び出ます、6万を超えます。
どういうこと?
特殊な競技ではないはず、ボールと靴があればできるはず。
ま、この6万にはボールも靴も入ってませんけど。
じゃ、この6万って…
内容はジャージやらプラクティスシャツやら、ソックスやらバックやら…
中学から使っているやつは使えないの?
試合のユニフォームは別としても、どうしてジャージやバックまでそろえなくてはいけないのか…
練習なんて最悪体操服でもいいでしょ?
好きなのを買える範囲で自分で買わせたらいけないのか?
ジャージや練習着はセール品とかで買いたいんです、消耗品だよ。
高いんですよ、スポーツ着って。
サッカーを小学生からやっていて思ったこと。
この町ではスポーツ少年団みたいなものでサッカーチームがあり、
県のサッカー協会に登録して試合に出られます。
それはチーム名、個人名だけでなく、ユニフォーム2種(ソックスや背番号まで)も登録する。
登録できてなかったら試合に出られなかったりする。
ユニフォームだってデザインや色がかぶったらビブスでもいいじゃん。
そんなに厳しくしてなんの意味があるんだろう。
クラブチームでもないのにサッカーさせるだけで、結構きついです。
ま、それでも子どもも頑張っていましたから、続けさせましたよ。
でもいつも思う、思いやお金の使いどこが違うだろうって。
サッカーなんて何も特別なことじゃない、やりたいんならやりなさいって、
簡単なことなんだけどな。
なんだか、学校やサッカー協会は、
旅行会社やメーカー、ショップなんかとタイアップしてるんじゃなかろうかって疑っちゃいます。
体操服や上靴は地元の小さな文具店や洋品店なんかと契約してたりするから、
それは大切なことだと思うけれど…
みんなで揃えましょう的なことはどうなんだろう。
全ていけないことではないけれど、使えるものが使えなかったり…
どうしてそれが必要なのかとか、揃える意味とか、考えてほしいですね。
無理して揃えている家庭も少なからずあるはず。
お金をもっと有効に使いたいよ。
それは価値観の違いなんでしょうか?
こんなにお金かかるなら、って少子化になるのも仕方ないか?
0 件のコメント:
コメントを投稿