2018年2月1日木曜日
ジュエリーアイスと幸福論?
豊頃町のジュエリーアイスを見に行きました。
大津海岸に打ち上げられた氷片は、
十勝川から太平洋に流れ込んだ川の氷がまた海岸に打ち上げられたもの。
この季節の新しい見所として最近話題になっています。
波にもまれて角が取れ、透明度があります。
日の出を少し過ぎて到着しました。
前日に雪が降り砂浜までも積もっていたけれど、太陽は太平洋から昇り快晴で
朝日を背に氷は美しく輝いていました。
ただ低気圧があり、海は大時化、大波にさらわれるかと思いました。
先日、娘が訪れ話をしました。
あ、ジュエリーアイスを一緒に見に行きました。
娘に限らないんだろうが、最近の若者は欲がないなあって思うことしばしば。
いやー物欲はあるんですよ、あれもほしいこれもほしいって。
でもしたいことは特にない。
お金がほしい。
今は幸せ。
それは別に悪いことじゃない。いやいいことなんだけど。
なんか、あれもしてみたいこれもしてみいたい、
あそこも行きたいここも行きたい、
あれは好き、これはおかしい、
そんな欲はないわけじゃないんだけど、
ちょっと大きいことになると、最初から諦めてる感がある。
うーん、おばちゃん(母ちゃん)物足りないよお。
何でも無難にこなし、日々坦々と幸せなんです。
現実、そうやって堅実にやっていくことはいいことですよ。
でもその中で、いつかあれやってみたいんだーって夢、
ステップアップしていく夢…
お金は大切です。
お金を稼ぐために働いている現実です。
たいていの人がそうやって生きています。
でもお金に振り回されたくない。
お金だけで価値を決めたくない。
お金で買える幸せもあります。
でもお金で買えない幸せ、お金で買えない物、
お金に換えられないもの、お金で買えない経験、
そんなものたくさん持っている人は素敵です。
あー、若者に夢を託すような年になってしまったのね。
最近の若者はって口をついて出てくる年になってしまったのね。
それはそれ、気概のある若者もたくさんいるし、
私もまだまだ目標を持って日々坦々と幸せに働きます、はい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿